Manaboo's Essay -- as the whim takes me -- マナブーきまぐれ独り言
マナブーHome >>> マナブーきまぐれ独り言 >>> ゴミの城 |
ごみの城 2001/4/24 「広末涼子ちゃん、カンパ〜イ!!ラガー壁紙」をダウンロードしてご満悦。 先日、ミュージックステーションを見て。 華原の朋ちゃんは、ホント歌が上手くなったなあ。 と感心していたら、コッコ(Cocco)のファイナルライブが。 素直に感動するものがあった。 テレビ「生放送」の良さを感じた一時であった。
思っていたより面白くて、なかなか楽しめました。 特に、映像センスはすごいものがある。 コスチュームデザイン担当に、日本人名らしきクレジットを見たけど、 人間の心の中を映像化するのは、大変だったに違いない。 グロイシーンが多いので年齢制限付になっているが、 テーマ自体は真面目で、いろいろ考えさせるものがあった。 人間誰もが抱える「心の闇」は、最大・最強のモンスターだな。
さて、やっと本題。 週末、友人の引越し・掃除の手伝いに。 そう。彼の部屋こそ、タイトルにある通り 「砂の城」ならぬ「ゴミの城」なのだ。 これが、ホントにすごい。 まさに筆舌に尽くしがたいものがある(写真はこちら)。 テレビの雷波少年でゴミ生活なる企画があるが、 同じような状況が、6畳+キッチン・バス・トイレという いたって小規模な空間に展開されているという感じ。 悪魔の毒毒モンスターが住んでいても、全然違和感がないぞ。
以前にも、友人数名で何度か掃除をしたのだが(泊まるために)、 既に、そんなレベルではなくなっていた。 しかも、その当時に発生した10袋以上のゴミたちが いまだにベランダに放置されており、袋が風化して破れてきているのだ。 破れた袋から、ゴミたちが「コンニチワ、コンニチワ」 と私たちをあざ笑っているようにも見える。 恐ろしいことに、これでもかなり掃除した (70kg余りのゴミを捨てたらしい)と本人は言っていた。
どこから手をつけて良いのかわからないので とりあえずゴミを袋に詰める作業をしてみた。 が、どれがゴミが分からない。 とりあえず、「存在するものは全てゴミである」という前提を勝手に作って 片っ端から袋詰していく。 作業中に、怒り、あきれ、くやしさ、笑い、様々な感情が沸き起こる。 今の日本経済が不調なのは、この「ゴミの城」のせいかもしれない・・・ ゴミ詰+おおざっぱな分別が終わる頃には、全員が疲労困ぱい。 量にして4トン車一杯分というところか。 その多量なゴミ袋を見て、その全てがこの小さな部屋から出たものであるとは にわかに信じがたい。
最後に、なぜ「ゴミの城」が誕生したのか考えてみた(断罪)。 彼自身のものぐさな性格 これが根本にあると思う。 物を捨てられない性格 もったいないらしい。ケロッピーの容器(何か食べ物が入っていたのを 物を買うのが好き 買うのが好きで、捨てないのだから、当然に物は増える一方である。 整理整頓グッズの購入で安心 100円ショップで売っていそうな整理・整頓用のカゴなどが多量にあった。 ゴミ箱にゴミを捨てない 食事した後などに発生したゴミを、その場に捨ててしまう。 ゴミを捨てない これが、友人一同理解に苦しむ点であり、最大の原因である。 他にもあると思うが、以上が「ゴミの城」が完成するための条件となる。
そんな彼も、一児のパパとなり、親子3人で新居に暮らすこととなる。 さすがに、3人暮らしとなれば「ゴミの城」はできないであろうが、 怖いのは、先に新居に入り、一ヶ月ほど彼一人で暮らすことである。 一ヶ月もあれば、城まではいかなくても「ゴミ別荘」ぐらいはできるはず。 ちなみに、彼は筋金入りの「ゴミ人間」であるが 決して「ダメ人間」ではなく 真っ当な社会人として生活しており 街中など公共の場所でゴミを捨てるようなことはしない。 これぐらいのフォローはしておこうかな。 |
All Rights Reserved. Legal Notices. Copyright 1999-2001 Manabu Muta