つぶやき電子政府情報(2011年1月30日)

クラウドコンピューティングの安全な利用に関するEUの動向
http://bit.ly/hzXwRS
2011年に、政府クラウド契約のための調達・管理・監視ガイド作成を予定。リスクを効率よく管理しつつクラウドの利益を最大限に得るための事業を紹介。リスク評価では、ガバナンスとコンプライアンスを高リスクと認識。EUデータ保護指令もクラウド利用を前提に見直しが必要かと。

2次医療圏データベースシステム
http://bit.ly/dFUSvy
全国の2次医療圏の病院名、人口、面積、医師数、DPC対象病院数などの統計情報を無償でダウンロードできる。民学の協働で実現。

行政刷新会議(第15回)
http://bit.ly/dKMccn
事業仕分けの評価結果等の平成23年度予算案への反映状況、規制仕分け、公共サービス改革分科会の検討状況など。3月に公共サービス改革を推進するための具体的取組を盛り込んだ「公共サービス改革プログラム」を取りまとめる予定。

「国民年金法施行規則等の一部を改正する省令案」に対する意見の募集
http://bit.ly/f4wDpN
住基ネットより本人確認情報の取得が可能な年金受給権者について、住所変更と死亡の届出が省略できるように。施行日は平成23年7月1日

「不動産登記規則等の一部を改正する省令案」に関する意見募集
http://bit.ly/gf4Thd
登記事項証明書等のオンライン交付請求で、自宅等への送付ではなく、登記所の窓口で受領する場合の本人(請求者)確認等について。オンライン申請がされた場合の登記完了証を書面で受け取ることも可能に。登記情報交換システムを利用した登記事項証明書のデータ量制限もなくなる。施行は平成23年4月(一部は6月)を予定。

社会保障・税に関わる番号制度に関する実務検討会(第4回)
http://bit.ly/fnldFs
平成23年1月28日、社会保障・税に関わる番号制度についての基本方針案が公開
http://bit.ly/g7kUHp

ICTs and gender equality
http://bit.ly/e9SOI5
For real empowerment through e-democracy, local people must have the opportunity for input and feedback on government policies.

The European eGovernment Action Plan 2011-2015
http://bit.ly/fkqGnN
Harnessing ICT to promote smart, sustainable & innovative Government

自治体クラウド推進本部 有識者懇談会(第4回)
http://bit.ly/hdX3MO
とりまとめ案などの配付資料を公開。ここで示される方向性に従わない場合は、国からの支援は期待できないと理解した方が良いのかな。クラウド導入に合わせて、どれだけ業務改革できるか。。

消費者庁 @caa_shohishacho
1月20日よりツイッターで情報発信。同庁は個人情報保護とも関係が深いので、ちょっと注目。
http://bit.ly/gkQWzD

BSフジLIVE PRIME NEWS 動画
http://bit.ly/eKIGjH
2011年1月26日放送で「共通番号制は是か非か」

早稲田大学電子政府・自治体研究所
第7回 主要50ヵ国「電子政府世界ランキング2011」
http://bit.ly/i8Y7C5
1位シンガポール、2位アメリカ、3位スウェーデン、4位韓国。日本は前回と同じ6位

社会保障・税に関わる番号制度に関する実務検討会(第3回)
http://bit.ly/fWwIn7
基本方針の主要論点で、国民ID制度と連携した推進・検討体制も整理。個人的には、地方公共団体調査結果が興味深い。

文字情報基盤構築に関する研究開発事業
http://bit.ly/eQ3brT

電子自治体に関係の深い外字問題の解決を目指して。