つぶやき電子政府情報(2011年10月2日)

総務省アクションプラン2012(PDF)
http://bit.ly/q9pBwS
災害・事故等に強い地方公共団体のICT基盤構築、自治体クラウドの推進、社会保障・税に関わる番号制度の円滑な構築、国民本位の電子行政の実現、行革推進による効率的かつ満足度の高い行政など

電子書籍の流通と利用の円滑化に関する検討会議『「デジタル・ネットワーク社会における図書館と公共サービスの在り方に関する事項」に係るまとめ』に関する意見募集
http://bit.ly/pltAVF
国立国会図書館のデジタル化資料の活用方策(現状では館内閲覧のみ)が主要課題。※平成22年度までに1968年までに発行された出版物(約90万冊)等がデジタル化されるけど、使い道が決まらないようです。米国との差は歴然
http://nkbp.jp/mPKnIT

e-Gov電子申請システム入力時間に関するアンケート調査
http://bit.ly/nabVUk
厚生労働省から。「新たなオンライン利用に関する計画(平成23年8月3日IT戦略本部決定)」を受けての実施。アンケート期間は、平成23年9月20日(火)から10月5日(水)まで。結果についても公表して欲しいですね

大阪府:行政文書管理システム再構築計画策定業務の事業者選定の結果
http://bit.ly/q7Cftq
企画提案公募に二社が参加。再構築に必要な次期システムの想定仕様、概算経費、スケジュール等を検討し、再構築計画を策定する

2011年度経団連規制改革要望、“新生日本”の創造に向けた基盤整備を
http://bit.ly/nWQeTc
こうして見るとたくさんあるなあ。規制に見直しは、やり方次第で増税と同じ効果を上げることも可能ですね

米公立図書館がAmazon.comのKindleに蔵書を貸し出すサービスを開始
http://nkbp.jp/mPKnIT
日本でも千代田Web図書館 http://bit.ly/oP5YKu
などで電子書籍を貸し出していますが、全米1万1000以上の公立図書館の蔵書、数百万冊が対象と規模が大きいです

環境にもカラダにもおさいふにもいい「スマートムーブ」のススメ
http://bit.ly/pN2h5R
だいぶ涼しくなったので歩くのが気持ちいい。徒歩30分以内の移動は歩きたい

震災の教訓から学ぶBCP(事業継続計画)のあり方
http://bit.ly/rkHlJ3
セミナーのレポートとプレゼン資料が公開

情報セキュリティ技術動向調査(2011 年上期)
http://bit.ly/p0TK2R
IPAより。IETFにおけるWeb 2.0
セキュリティ、クラウドコンピューティングセキュリティ(NISTガイドライン)、SCIM(Simple Cloud Identity
Management)などを解説

ITで復興費用の「見える化」を
http://nkbp.jp/oJQI5R
RECOVERY.GOVのレベルは難しそうですが、震災復興に関する情報公開や透明化は必要。それほどお金をかけなくても、工夫次第で今よりはずっと良くなるはず

データベース暗号化ガイドライン 第0.9版
http://bit.ly/ocVKKo
データベース・セキュリティ・コンソーシアムから。ガイドラインに対するパブリックコメントを募集

地方公共団体の職場における能率向上に関する研究会(第6回)
http://bit.ly/pgPnbC
福岡県粕屋町役場(インテリジェント型総合窓口)、福岡県大野城市役所(総合窓口、週末窓口、コールセンター)、横浜市港北区役所(窓口・オフィス改革)などの事例を紹介。限られた人材と予算でも住民満足度の向上、職員の負担軽減が可能と再認識できます