つぶやき電子政府情報(2011年10月24日)
スマートフォン・クラウドセキュリティ研究会
http://bit.ly/p5X1Rp
スマートフォンやクラウドサービスの利用に当たっての情報セキュリティ上の課題を抽出し、安全・安心な利用環境の構築のためにサービス提供事業者や端末ベンダが講ずべき対策、利用者自身の取るべき対策について検討すると
http://bit.ly/o2040J
公的年金の持続可能性に関する試算は色々あるけど、少なくとも若い人たちは期待していないだろうなあ。逃げ切りできると思われていた世代にまで危機感が波及した時、ようやく改革が始まるのかも
秘密保全に関する法制の整備に係る意見募集
http://bit.ly/r2oiPA
番号制度と関連してチェックしておきたい内容
「あいちICTアクションプラン2015」に対する意見募集
http://bit.ly/pQ6K2y
東日本大震災以降にできたICT戦略・プランを見ることで、電子自治体の最新動向が理解できますね。愛知らしいのは、ものづくりや自動車産業に対するこだわりでしょうか
The Top 10 Government Facebook Pages
http://bit.ly/nyYNoJ
「いいね!」をたくさんもらった米政府関連フェイスブックページのベスト10。海兵隊を初めとして、軍関係が多い
公共サービス改革法に基づく民間競争入札実施要項案(経済産業省企業活動基本調査)に対する意見の募集
http://bit.ly/nJmVxQ
上手に民間活用すれば、まだまだ改善の余地がある公共サービス。電子政府サービスもまた然り
http://bit.ly/oE5BuN
米国政府による政府刊行物の電子書籍化の動向
http://bit.ly/ogW9OT
日本がデジタル社会へ移行するためにも、米国の電子情報アクセス促進法のような制度が欲しいところ
府省共通業務・システム等の平成22年度最適化実施評価報告書の決定
http://bit.ly/ouzn3r
第43回各府省情報化統括責任者(CIO)連絡会議より。最適化の発現効果一覧、CIO補佐官等連絡会議WG報告概要など。TRM(利用可能な形に整理された知識)の活用・発展は、新たな政府CIO制度においても大切な視点
法務省オンライン申請システムの廃止に伴う関係法令の改正案に対する意見募集
http://bit.ly/qL0AgZ
利用のほとんどを占めていた登記関係手続が登記・供託オンライン申請システムへ移行するため、平成24年1月末日をもって廃止することに。こうした整理・統合は必要ですね
http://bit.ly/ogYdqK
「国民共通の医療ネットワークシステム」は是か非か
http://nkbp.jp/o1yja3
番号制度の参考になりそう。医療は利用者メリットを出しやすい分野でもあると思うけど
訪日外国人2500万人時代の出入国管理行政検討会議の設置
http://bit.ly/oZJnQT
主な検討事項として、日本人の出帰国手続の合理化、外国人の出入国手続の合理化、自動化ゲートの今後の在り方など
偽造キャッシュカード等による被害発生等の状況
http://bit.ly/pcwmFk
インターネットバンキング犯罪の被害(発生件数、被害額)がそれほど増えていないのは、ネットバンキングの利用者が増えてない、ってことなのかな
東日本大震災に係る「取崩し型復興基金」の創設
http://bit.ly/mW48GO
東日本大震災からの復興に向けて、被災団体が地域の実情に応じて、住民生活の安定やコミュニティの再生、地域経済の振興・雇用維持等について、単年度予算の枠に縛られずに弾力的かつきめ細かに対処できる資金として、復興基金を創設
警察における取調べの実情について(PDF)
http://bit.ly/ovChmg
日数・時間及び回数、自白の時期・契機等、被疑者の取調べによる重要な証拠の発見等、被疑者以外を含む取調べの調査結果など
The Open Government Partnership http://bit.ly/n92D0d
Global effort to make governments more transparent, effective and accountable
医薬品、正しく使って、健康に!
http://bit.ly/qvn8Iq
政府広報オンラインより。「医療用医薬品」と「一般用医薬品」、ジェネリック医薬品、薬の正しい使い方、副作用のリスクなどを解説
東北地方におけるイノベーション拠点の形成
http://bit.ly/owHvXg
科学技術イノベーションの推進に向けた重要課題(経団連)より。具体的な拠点例として、再生可能エネルギーの研究開発拠点、健康医療都市、地域の強みを活かした研究開発拠点を提案
片山前総務相、峰崎内閣官房参与迎え地方税・財政のあり方で論議
http://bit.ly/pvxpr5
経団連から。地方税改革では、個人住民税・固定資産税といった基幹税を充実させていくことが基本である点や法人2税を地方消費税に置き換えていくという方向性について意見が一致
第16回 電子行政に関するタスクフォースの開催について
http://bit.ly/oZoEN7
10月27日(木)開催。議題には、国民ID制度(企業コード、企業ポータル)も。企業コードは国民の懸念も少ないので、着実に進めて欲しい
復旧を超えてクラウドで復興へ──福島県国見町、震災後の奮闘記
http://nkbp.jp/qfD8lv
震災を機にレベルアップさせる“復興”を目指していると。こういう記事を見ると、自分も頑張らなくちゃと思う
経済成長と財政健全化に関する研究報告書
http://bit.ly/oswt9l
第3回経済社会構造に関する有識者会議より。番号制度とも関係が深い。
社会再生と共通番号制度(PDF)
http://bit.ly/oQ7fG1
番号制度シンポジウムin石川から、国際公共政策研究センターの足立さん講演資料。こうした視点から番号制度を語れる人は少ないので貴重ですね。
Strengthening Information Security Measures by Chief Cabinet Secretary of Japan
http://bit.ly/qJopoO