国民番号制度はプライバシー問題にあらず

Estonia wants to become a ‘country as a service’ and already has 10,000 virtual residents
エストニア政府のCIO、コトカ氏へのインタビュー。適切なデータが無ければ国を運営することはできないと。また、国民の識別番号を持たない限り、(英国で)デジタル社会は実現できない。国民番号制度はプライバシーの問題ではないと。
 
この視点は非常に重要で、国民番号制度をプライバシー問題と考えた時点で、制度は使いにくいものとなり、コストは膨らむばかりで、国民番号制度は導入しない方が良いことになります。その意味では、プライバシー専門家の指摘は正しいと言えます。この呪縛から逃れるためには、国民番号制度をプライバシー問題と完全に切り分けて考える必要があります。通常、大企業で従業員番号があることがプライバシー問題とされることはありません。国が国民番号を持つことも本質的には同じなのです。
 
こうした考えに対して、国民番号は付番される人数が多い、利用範囲が広い、生涯不変であるといった理由を挙げて、「従業員番号とは全然違う」「プライバシーへの影響が大きすぎる」と反対する人もいます。しかし、そうした反対意見をよくよく聞いてみると、それはデータの機密性、プロファイリング、データの不正取得・利用などの問題であり、国民番号制度の問題ではないのです。
 
関連>>Estonia is using the technology behind bitcoin to secure 1 million health records
 

 
マイナンバー地震で使われず – NHK熊本県のニュース
一連の地震で、大きな被害があった熊本市や、南阿蘇村など6つの市町村や、避難する人がいた大分県内の自治体では、安否確認などにはマイナンバーカードは活用されませんでしたと。今後の活用に期待しましょう。
関連>>マイナンバーと被災者台帳と熊本地震
 
マイナンバーカード管理システムの遅延、5月2日も再び続出
カード管理システムについては、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)が16年4月27日に障害原因を公表して事実上の問題解消を宣言していたが、J-LISが運営するマイナンバーカード管理システムが2016年5月2日、自治体にある統合端末から接続しにくくなったり、動作が遅い状態が再び続出していると。 
 
「被災者の生活再建と被災地の復興に向けた通信・放送利用の施策Webガイド」の公表
平成28年4月28日
総務省が自らあるいは連携して取り組んでいる施策、民間事業者や団体が行っている関連施策を紹介。「在住外国人を情報から孤立させないための情報伝達システムの構築」も始動に向けて準備中と。
 
平成28年熊本地震の被災地で「外国語」でお困りのみなさんへ 平成28年4月20日
被災地にいる外国人とのコミュニケーション手段として、スマートフォンの多言語音声翻訳アプリ“VoiceTra”(ボイストラ) の翻訳機能(世界29言語に対応)が無料で利用可能と。日常生活でも役立ちそうですね。
関連>>多言語音声翻訳アプリ<ボイストラ>
スピーチキャンバス 聴覚障害者とのコミュニケーション支援アプリ
こえとら 聴障者が持ち歩いて街中で健聴者と会話するときに便利なアプリ
事前にインストールしておけば、インターネット環境がないところでも利用可能と。
 
平成28年熊本地震の被災者の「つぶやき」をキャッチしたい自治体のみなさんへ
平成28年4月20日
熊本、大分地域における被災者の困り事や不足物資、トラブルなどに関するツイッ ターの「つぶやき」を簡単に分析することができるDISAANA (対災害SNS情報分析システム)(ディサーナ)を無料公開。
 
データサイエンス・オンライン講座第2弾「社会人のためのデータサイエンス演習」の開講 平成28年4月19日
入門編講座に続く第2弾は、行政やビジネスでの活用を想定した実践編講座に。どなたでも6月下旬まで受講登録が可能と。
 
株主総会の招集通知関係書類の電子提供の促進・拡大に向けた提言
~企業と株主・投資家との対話を促進するための制度整備~ 平成28年4月21日
株主総会の招集通知について、紙媒体による情報提供からインターネット上での情報提供へと移行できるようになれば、これまで印刷・封入等に要する時間や費用、紙面の制約から解き放たれ、株主総会前に提供される情報を充実させやすくなる。株主にとって有用な情報へのリンクや動画提供等の工夫も講じやすくなり、企業と株主・投資家との対話は一層充実したものになると。
 
「ブロックチェーン技術を利用したサービスに関する国内外動向調査」を取りまとめました 平成28年4月28日
技術の特徴、課題とトレンド、社会へのインパクト、中長期的課題と政策など。ブロックチェーン入門としてもオススメの内容です。匿名性・プライバシーの保護と本人確認などとのトレードオフにも触れています。
対応例として「行政分野におけるブロックチェーン技術の導入を進めることで、行政の効率化、高度化を推進しつつ、率先垂範すること(例:文書管理、特許、土地登記、投票、徴税、婚姻・出産届等)」を挙げています。公共分野におけるブロックチェーン技術の活用は、エストニアでも模索しています。
 
2016年注目の日本国内FinTech企業 64選【随時更新】
ITソリューション、投資・資産運用、個人資産管理、クラウドファンディング・ソーシャルレンディング、決済、ビットコイン(仮想通貨)、経営・業務支援、金融情報サービスなど。
 
共通投票所の設置見送り 県庁所在地など
高知市選管は共通投票所を1カ所でも設けると、通信回線の工事費やパソコンの購入費など諸経費で計1億円超が必要と試算。これなら、やらない方が良いですね。
 
改正個人情報保護法等を踏まえたプライバシー保護検討タスクフォース(第4回)
平成28年4月6日
構成員等からの報告として、IoTが生み出すパーソナルデータの利活用と保護、IoTプライバシーの技術的考察、事業者の課題と対応について。、IoTプライバシーで重要となる「透明性」や「パーソナルデータ操作の容易性(トレーサビリティやコストを含む)」を考えた場合、やはりエストニアのXロードは良くできているなあと思います。
 
「地域を支えるサービス事業主体のあり方に関する研究会」報告書
平成28年4月20日
地方部において、鉄道・路線バスの不採算路線の撤退が相次ぎ、小売店やガソリンスタンドの減少による生活必需品の入手が困難になるなど、地域生活を支える基本的なサービスの提供が課題になっている。
国内外における事例や制度を踏まえ、経済的利益と社会的利益の双方を追求し、出資等による資金調達を促しながらビジネスを行うものに主に注目して、地域に必要なサービスの提供や課題解決に取り組む事業主体のあり方について、課題や制度上の対応策等を取りまとめ。
 
 
医療用医薬品の流通改善に関する懇談会(第24回)平成28年4月15日
新バーコード変動情報100%表示に向けた取組、平成27年度上期等の流通実態、医療用医薬品の流通改善の促進について(提言)など。
 
指紋認証システムによるホテルでの外国人の本人確認の取扱いが明確になりました
~産業競争力強化法の「グレーゾーン解消制度」の活用~ 平成28年4月19日
外国人旅行者が、自社クラウドシステムに事前に旅券のIC(集積回路)チップのデータと指紋を登録することで、登録以後、ホテル等で指紋をかざすだけで、登録された旅券情報を呼び出すことができる指紋認証システムによる「旅券の呈示」の扱い照会について、旅館業法に基づく厚生労働省健康局長通知に規定する「旅券の写しの保存」に該当し、「旅券の呈示」を受けたものとしたと解して良いと。
関連>>外国人宿泊者のパスポートの写し保存について – 長野市ホームページ
宿泊者名簿への記載等の徹底について – 福島県ホームページ
 
業務改革モデルプロジェクトに係る提案事業の募集 平成28年4月18日
平成28年5月13日(金)必着
地方自治体における
(1)住民サービスに直結する窓口業務
(2)業務効率化に直結する庶務業務等の内部管理業務
について、民間企業の協力のもとBPRの手法を活用しながら、ICT化・オープン化・アウトソーシングなど、住民の利便性向上に繋がる業務改革にモデル的に取り組む自治体を支援することで、汎用性のある改革モデルを構築し、横展開を図ることを目的とした事業。
 
属性認証検討サブワーキンググループ(第5回)平成28年4月15日
WGへの報告(案)、国の調達手続及び電子私書箱における属性認証の実現に向けた調査の結果~電子委任状の実現方式について(日立コンサルティング)、平成27年度実証事業概要~『電子私書箱』を活用したワンストップサービスについて(日立製作所)など。
 
個人番号カード等の利活用検討ワーキンググループ(第3回) 平成28年4月21日
地方公共団体における個人番号の利活用事例、マイナンバーカードの利活用のユースケース・メリット・方法について(自治体の利活用、民間事業者の利活用)など。個人番号カードの独自サービスは、新潟県三条市が先行しているのかな。
 
 
 
マイキープラットフォームによる地域活性化方策検討会(第2回)平成28年3月24日
新ブレカのポイント事業、豊島区のID状況とマイキープラットフォームの活用、マイキープラットフォームに期待すること、鹿児島県における公的カード及び商店街カードの実態、全国共通の公共施設予約サービスに係る検討、マイキープラットフォーム構想の概要 ~地域活性化戦略(素案)など。
マイキーIDは、交付済のマイナンバーカードに格納されている利用者証明用電子証明書の既定のランダム文字列(14ケタ)を活用することが可能。この場合、受付端末識別記号(9ケタ)とあわせ一意性を担保する。また、マイキープラットフォームを通じて、利用者が他者と重複しない任意のID(14ケタ)を設定・仮登録したうえで、市区町村窓口にて、マイナンバーカードに格納されている交付済みの利用者証明用電子証明書のランダム文字列を上書することでマイキーIDとして活用することが可能。
 
創造の神に愛された天才、プリンスの軌跡
プリンスさんの追悼特別番組 NHKBSプレミアム
自分にとってのプリンスは、スプリングスティーンのシングル1位を阻み、小学生の頃から好きだったシーナ・イーストンをたぶらかした不届き千万なミュージシャンである。ギャグじゃないかと思うぐらいの気持ち悪いビデオクリップは、学生仲間で常に話題となる一方で、楽曲の良さやチャレンジ精神は認めざるを得ず、主演した映画「パープル・レイン」は、思いのほかに正統派の音楽青春映画であった。