シッコ

アメリカの医療システムを取り上げたドキュメンタリー『シッコ』を観ました。これが予想以上に面白くて、ムーア監督の作品中では一番良かった。出てくる人たちがあまりにも悲惨で、涙無しには見られない

関連>>映画『シッコ SiCKO』公式サイト

医療保険に入っていながら、医療を受けられないのだから、その状況は「悲惨」である。

悲惨な状況を取り上げるドキュメンタリーには、たいてい「希望」がある。米国は「希望」の国であり、ムーア監督も米国人だから、本作にも「希望」はある。

その希望は、米国の中にあると言うよりは、人間の中にあるので、どこの国であろうと、米国だろうと日本だろうと「希望」はある。

医療の原点、人間の原点に返れば、医療制度の方向性も見えてくるだろう。

米国の資本主義は、ちょっと極端である。どんな良い思想も、極端に走ると、あまり良い結果は生まれてこない。

どれぐらい極端かと言えば、大統領さえ、巨大資本の前では「あやつり人形」になってしまうと言う感じ。

米国が戦争するのは、何も大統領が戦争好きだからというわけではなく、戦争を望む人たちがいるということである。そうした人たちは、半端じゃない経済力を持っているので、白も黒とさせてしまうのなんて朝飯前と。

人間は弱いもので、100万円ぐらいでは「No」と言えても、「1億円」になると「Yes」と言ってしまう人が多くなる。これが「100億円」になると、たいていの人は「オー、イエーッス」となってしまう。加えて、家族の身に危険が及ぶとなれば、まず「No」とは言えないのである。

さて、本作では米国だけでなく様々な諸外国の医療システムが紹介されている。

米国の医療費が高いことは日本でも有名で、金持ちでも海外(インドなど)へ治療ツアーに行くぐらいである。

驚いたのが、ヨーロッパを中心にして「医療費は無料(税金でまかなうので、保険料等の自己負担なし)」としている国が、けっこうあるということ。ついでに教育も無料なんて国もある。

医療と教育が無料になれば、いわゆる格差社会も生まれにくい。

作者も見識不足で、「医療費は無料」なんてしたら、用も無いのに病院に行く老人が増え、病院が大混雑となり、病気やケガの人たちが中々みてもらえない。。なんてことを想像してしまった。

ところが、「医療費が無料」だと、年齢に関係なく定期的に病院へ行って診てもらうことが習慣となり、自分の健康を管理できるようになり、予防医療が発達する。
なので、結果的には医療費が押さえられると。

さらには、「病人を減らす」「病気の原因となる生活習慣を減らす」といった成果に対して報奨金(インセンティブ)を与えることで、さらに効果は高まる。

「健康」に不安がなくなると、仕事にも勉強にも頑張れるというわけだ。

日本をみると、どちらかと言えば米国と同じ道を歩み始めているようだ。

老人の医療費負担は増え、医療費は高額となり、人害とも言える薬害問題もある。

仮に一切の保険料をなくせば、徴収コストも減り、払う払わないの不公平も無くなる。

「誰でも無料で医療を受けられる」となれば、消費税が上がってもそれほど文句は出ないだろう。

色んな意味で、色んなことを考えさせられた映画でございます

関連>>医療制度改革の課題と視点(厚生労働省)『生きさせろ!』、人を馬鹿にした働かせ方をするな!