MBR Consulting マナブーズ・ルーム・コンサルティング | |
電子政府における評価・監視のポイント 2004年5月10日 Home >>> 論考・資料室 >>> 電子政府における評価・監視のポイント |
電子政府・電子申請サービスを改善し、健全に発展させていくために必要となる、評価・監視のあり方について説明しています。 | |
より良い電子政府・電子申請サービスを実現するためには、適切な「評価・監視」の仕組みが必要となります。 なぜなら、電子政府・電子申請サービスは、一度作ればおしまいといった「箱もの」ではなくて、常に改善・進歩を求められるものだからです。 これは、システムの運用・改良という意味だけではなくて、「政府と市民の友好・信頼関係」を維持していくという意味を含んでいます。 ですから、「評価・監視」においては、
の3つの要素を基礎とします。市民を初めとした利用者・関係者がサービスをチェックしたり評価したりする場があり、そこでは情報の公開、収集、流通、伝達、共有等が行われ、市民と政府間のコミュニケーションが促進されます。 つまり、「評価・監視」は「市民参加・参画の機会」であり、サービスの改善だけではなくて、新たなサービスを作り出す機会でもあり、「政府と市民の友好・信頼関係」を構築する機会でもあるのです。そのため、評価・監視を行うプロセスが、その結果と同じくらい大切になります。 上記のような基本を理解した上で、電子政府・電子申請で求められる評価・監視は、次のような点がポイントとなります。
評価専門調査会のような機関を設けるのであれば、その役割は、指標作りと評価結果の取りまとめ・分析であるべきでしょう。 適切で効果的な監視・評価は、電子政府・電子申請の成功に非常に大きな影響を及ぼします。今の日本の電子政府・電子申請は失敗であることを素直に認めて、失敗から成功のエッセンスを学び取りましょう。 |
All Rights Reserved. Legal Notices. Copyright 1999-2004 Manabu Muta