MBR Consulting マナブーズ・ルーム・コンサルティング | |
論考・資料室 Home >>> 論考・資料室 |
当サイトのメインコンテンツである、作者による論考や調査研究資料などを紹介するページです。テーマとして、電子政府・電子申請、電子署名・電子認証、電子商取引、インターネットなどがあります。 | |
書籍・執筆・報告書等 | |
日本の電子政府に関する評価と今後の期待 (2003/8/11)NTTデータ DIGITAL GOVERNMENTへの寄稿。 使える電子申請を目指して 「電子的代理申請・電子委任状研究会報告書」(PDF)(2002年9月) インターネット電子申請 |
|
電子政府・電子自治体・電子申請 | |
現場から見た電子申請への対応 (2005/11/20) 電子政府・電子申請サービスにおける利用者コスト (2005/7/24) 「行政情報の電子的提供業務及び電子申請等受付業務の業務・システム最適化計画(案)」への意見 (2005/7/24) なぜ住基ネットは普及しないのか (2005/7/19) 「オンライン利用促進対象手続(案)」への意見 (2005/7/13) 電子政府・電子自治体のネットワーク基盤 (2005/6/15) 電子政府推進体制のあり方 (2005/6/15) 日本の電子政府チェック2004 (2004/12/20) 汎用システムに見る電子申請の課題と対策 (2004/8/12) 「電子申請へのたらい回し」に注意 (2004/7/3) 組織間の連携を実現するためには (2004/6/7) 電子申請における添付書類のルール (2004/5/31) 電子自治体トップページの整理、「誰に」を考える (2004/5/24) 電子自治体の共同運営方式、その注意点と心構え (2004/5/24) 電子入札にも電子政府サービスの視点を (2004/5/14) 電子政府における評価・監視のポイント (2004/5/10) 電子政府サービスにおける差別化のポイント (2004/5/6) 電子政府・電子申請のビジョンと戦略 (2004/4/22) 電子申請と電子入札の比較 (2004/4/19) 電子政府・電子申請サービスの評価指標 (2004/4/15) 公的個人認証サービスは使えるか(2004/2/2) 電子申請の8原則(2003/12/24) 電子自治体で使える電子証明書(2003/12/8) 法律サービス(士業)の比較(2003年7月21日 追記・修正:2003/12/1) 電子申請システムの比較(2003/4/28 更新:2003/7/31) 電子申請の失敗:汎用受付等システムに欠けているもの (2002/10/24) 使える電子申請システムの提案 (2002/10/17) 電子申請への期待 - 使える電子申請になるための心得 - (2002/10/9) 住基ネットを考える (2002/8/23) 電子申請のセキュリティ問題から思うこと (2002/5/4) ポータルサイトで電子申請 (2002/2/5) GtoE電子申請に注目しよう (2001/10/29) 電子申請でもクリック&モルタル、紙申請と電子申請の融合を (2001/8/27) パスポートの電子申請モドキ (2001/5/22) 電子申請と添付書類、必要な情報の見極めが大切 (2001/3/23) |
|
電子署名・電子認証 | |
タイムスタンプに見る電子文書のあり方 (2004/6/14) 大学におけるPKIの活用(2003/7/5) プロバイダー電子証明書発行サービスの利用法 (2003/1/6) 電子商取引・電子行政サービスにおける企業認証 (2002/12/2) 消費者保護の観点から見た米国電子署名法 (2000/6/25) 日本の印鑑文化と電子署名 (1999/7/10) |
|
電子商取引・法務 | |
消費者契約法について (2000/5/20) インターネット情報提供サービスの利用規約作成のポイント (2000/5/16) WEBビジネスにおける個人情報の取扱い (1999/10/1) |
|
インターネット・その他 | |
行政書士会ホームページと広報誌の関係 (2001/6/21) プリンター修理体験記、賢い消費者になるには?(2000/11/7) 情報リテラシーを考える、情報へのアクセス権保障の次に来るものは (2000/8/9) Webのパワーを自分のパワーと混同してしまう危険性(2000/7/4) Web上の組織は「人」こそが財産、Webコミュニケーションの活用を(2000/1/31) |
All Rights Reserved. Legal Notices. Copyright 1999-2003 Manabu Muta