MBR Consulting マナブーズ・ルーム・コンサルティング
電子入札にも電子政府サービスの視点を 2004年5月14日

Home >>> 論考・資料室 >>> 電子入札にも電子政府サービスの視点を
 
電子政府「サービス」として考えた場合の、電子入札のあり方について説明しています。
 
電子入札もサービスの一つ

省庁や自治体において進められる電子入札(公共事業)は、発注者(行政)から見ると、CALS/ECという枠組みの中にある「電子調達」の一部となりますが、受注者(企業)から見ると、事業活動の一部です。(下記図、電子申請と電子入札の比較を参照)

「役所」から見た電子入札

CALS/EC:公共事業支援統合情報システム
調査・計画 設計 調達(入札・契約) 施工管理 施設の維持管理
   

電子入札

・発注情報の掲載
・入札の参加申し込み
・参加資格のチェック
・指名通知
・入札・開札(再入札)
・入札結果の公表
・落札業者の通知
・入札参加資格者の登録・修正

電子納品  

「企業」から見た電子入札

事業活動
起業 営業 調査・設計・施工 決済 事業の維持・拡大
 

電子入札

・入札参加資格審査
・入札・落札

電子納品    

そのため、電子入札においても、電子政府・電子自治体「サービス」という側面があり、企業という大切な利用者に対して提供されるサービスの一つであることを認識する必要があります。

よって、電子入札を進める自治体においては、「企業活動の支援・促進」という観点から、次のような取り組みが必要になります。

  1. ホームページ内の企業向けサービスとしての位置づけを明確にする。
  2. 入札・調達(物品、工事等)に関する情報を総合的に提供するページを作る。
  3. 電子入札、電子納品などのヘルプデスク等を活用して、企業の情報化や競争力の向上、地域産業や人材の育成を進める。

政府と企業、政府と市民の関係作りに貢献

行政と企業は、電子入札においては「発注者と受注者」という関係であり、電子自治体においては「サービス提供者と利用者」という関係にあります。

こうした関係は、「どちらが上か下か」といったものではなくて、お互いに大切なパートナーであるということなのです。そうした認識が、市民と政府の関係を良好なものとし、より良い電子政府・電子自治体の実現に寄与してくれるのです。

電子入札では、利用者への啓蒙・教育が必須であり、行政にとっては大変なことですが、そうしたプロセスも企業とのコミュニケーション機会と捉えて、有効に活用しましょう。

 


All Rights Reserved. Legal Notices. Copyright 1999-2004 Manabu Muta